top of page
検索

令和5年11月6日 筑波大学よりアンケート調査の依頼を受けました。

  • takesho6
  • 2023年11月6日
  • 読了時間: 2分

厚生労働省より委託を受けた筑波大学 医学医療系 地域総合診療医学 准教授吉本尚さまと同大学健幸ライフスタイル開発研究センター 研究員 菊池亜矢子さまより「職域におけるアルコール健康障害対策に関する調査」の依頼を受けました。


厚生労働省はアルコール健康対策について以下のように策定し推進しています。


「お酒は私たちの生活に豊かさと潤いを与えるものである一方、不適切な飲酒はアルコール健康障害の原因となります。更に、アルコール健康障害は、本人の健康の問題であるのみならず、飲酒運転、暴力、虐待、自殺などの様々な問題にも密接に関連します。 これに鑑み、平成25年12月に「アルコール健康障害対策基本法」が成立し、平成26年6月に施行されました。また、基本法に基づき、平成28年5月に「アルコール健康障害対策推進基本計画」を策定いたしました。今後も、アルコール健康障害対策を総合的かつ計画的に推進していきます。」 *厚生労働省HP 1.アルコール健康障害対策についてより抜粋


厚生労働省は上記のようにアルコール健康障害対策を推進するなかで健康経営優良法人(ホワイト500およびブライト500)の認定項目に生活習慣指数(飲酒)およびアルコール依存症の予防に関する連携の取り組みが含まれていることから「ブライト500」に認定を受けた弊社が今回調査依頼を受け回答しました。



 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7年6月13日 熱中症対策の飲料水配布始めました!

令和7年6月熱中症対策として麦茶とスポーツ飲料を配布を始めました。年々暑くなるのが早まっている気がします。本格的な夏を向かえる前に暑さに身体を慣らすことがとても大切です。また同時に水分塩分同時補給が重要でのどが渇く前に、仕事の合間に、こまめに水分を補給することが大切です。

 
 
 

Comentários


bottom of page