top of page
検索

令和7年7月19日 熱中症対策として黒球式熱中症指数計を一人ひとりに配布しました!

  • takesho6
  • 3 日前
  • 読了時間: 1分

更新日:6 時間前

 今年の暑さは酷暑ですね。この暑さを客観的に数字化して的確な措置をとるように配布しました!熱中症とは体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かなくなり、めまい、頭痛、吐き気、意識障害、けいれんなど様々な症状を引き起こす病気です。屋外だけでなく屋内でも発症します。発症の原因は主に過度の体温上昇と脱水です。

 熱中症指数(WBGT)とは熱中症の危険度を判断する指数であり、気温・湿度・輻射熱の3つの要素から算出し、「暑さ指数」とも呼ばれています。

作業中は腰のあたりにぶら下げたり腕に付けてもいいそうです。

WBGTが20.0以上25.0未満で「ピイ」と注意

     25.0以上28.0未満で「ピイピイ」と警戒

     28.0以上31.0未満で「ピイピイピイ」厳重警戒

     31.0以上     で「ピイピイピイピイ」危険と鳴ります。

ree
ree

 また毎日暑さ指数の予報が出でいますので、掲示板の一番目立つところに警戒レベルを記入しています。


ree
ree

 
 
 

留言


bottom of page